自然の呼び名(方言集)

木や草の植物や、動物、虫類等。その地方での呼び方ってあるものです。
秩父地方特に小鹿野町両神地域のそれを紹介してみます。
2011.10.29

木(木本類)  草(草本類)  鳥類  虫類  獣類  爬虫類  自然現象

参考図書:日本の樹木(山と渓谷社)/日本の野草(山と渓谷社)/日本の野鳥(山と渓谷社)/日本の哺乳類(学習研究社)
/野外観察図鑑1昆虫(旺文社)/日本の両生類・爬虫類(小学館)


木(木本類)

小鹿野両神地方での呼び名 和名 画像 意味合いとするところ/備考・その他
アクダラ セン/ハリギリ ウコギ科 悪いタラノキ
イチバンツツジ ミツバツツジ ツツジ科 秩父地方で最初に咲くから
イモギ コシアブラ ウコギ科 芋の木
イモギ タカノツメ ウコギ科 芋の木
イワジサ ダンコウバイ クスノキ科 岩ジシャグレの意味か?
オッカゾ ヌルデ ウルシ科 同科にウルシなど
エビ ヤマブドウ ブドウ科
カシオシミ ネジキ ツツジ科
キワダバラ/
キハダバラ
カラスザンショウ ミカン科 キハダと同じミカン科で刺がある
クロモンジ クロモジ クスノキ科
クルミ オニグルミ クルミ科
コウジッパナ ダンコウバイ クスノキ科 麹の様な花の意
コクワ/シラクチ サルナシ マタタビ科 キゥィフルーツの原種
サルスベリ ナツツバキ ツバキ科
サンゼンソウ キハダ ミカン科 3千もの効能のある薬草の意味。樹皮の内側は黄色く苦い
ジシャグレ アブラチャン クスノキ科 油瀝青(アブラチャン)と書きます。
ソノ クマシデ/イヌシデ/アカシデ等 カバノキ科 ←※写真はクマシデ
小鹿野両神地方での呼び名 和名 画像 意味合いとするところ/備考・その他
タラッペ タラノキ ウコギ科 新芽は山菜として有名
テンポロ ケンポナシ クロウメモドキ科
ニバンツツジ ヤマツツジ ツツジ科 ツツジの中で、ミツバツツジに次いで二番目に咲くから
ネブタ ネムノキ マメ科
ヘエタ イタヤカエデ カエデ科 芽吹き・花の写真。
薄く割って板材にしたことから、「へぎいた」→「へいた」・・と言われる。
ヘダマ イヌガヤ イヌガヤ科 実はいい香りがします
マメブチ キブシ キブシ科 豆状に実のなる五倍子(フシ)か?
ミズクサ ミズキ ミズキ科 山形では、ズグリ(独楽)やこけしの材料
メメズッキ フサザクラ フサザクラ科 葉の写真
モミソ モミ マツ科
ヤシャ ヤシャブシ カバノキ科
ユクゲヤ ユクノキ マメ科



草(草本類)

小鹿野両神地方での呼び名 和名 画像 意味合いとするところ/備考・その他
アカンベエグサ クサコアカソ イラクサ科 私は食ったことはないが、ウサギは喜んで食う
ウリッパ ギボシの類 ユリ科 さっと茹でて醤油で食べます
←※写真はコバノギボウシ
シイカンボ イタドリ タデ科 子供の頃、よく食べました
ジンジンバァ シュンラン ラン科
スソヤケ/
ソソヤケ
タケニグサ ケシ科 昔はこれをホース代わりにして水を引きました
トズラ クズ マメ科
トッカンバナ ホタルブクロ キキョウ科 花を手の中に入れて、叩くと・・”トッカ〜ン”
フキッタマ フキノトウ キク科 天麩羅で良し、フキ味噌で良し・・
フキンボウ フキ(茎) キク科 これまた旨い!!
ミズナ ウワバミソウ イラクサ科 油で炒めて喰うと旨いですよ!!
モチグサ ヨモギ キク科 天麩羅でもうまい!!



鳥類

小鹿野両神地方での呼び名 和名 画像 意味合いとするところ/備考・その他
カーグルマ カワガラス カワガラス科 カワグルマ
カーキットウ コノハズク フクロウ科 鳴き声から。声のブッポウソウ
ジュウイチリン ジュウイチ ホトトギス科 鳴き声から
ヒトト ホオジロ ホオジロ科
ヒッカタ ジョウビタキ ヒタキ科
アメフラシ アカショウビン カワセミ科 フレフレと鳴くことから・・
フレフレ アカショウビン カワセミ科 フレフレと鳴くことから・・



虫類

小鹿野両神地方での呼び名 和名 画像 意味合いとするところ/備考・その他
アシッツルシ アシナガバチ 足が吊るさってるような・・
フエンドウ スズメバチ スズメバチ科
オオフエンドウ オオスズメバチ スズメバチ科 大きなフエンドウ
コフエンドウ キイロスズメバチ スズメバチ科 小さなフエンドウ
ツチアロウ クロスズメバチ スズメバチ科
エゴ カマドウマ カマドウマ科
ギッツ バッタ バッタ科
シド ハサミムシ ハサミムシ科
シリッパサミ ハサミムシ ハサミムシ科 尻で挟む
タカアシ メクラグモ
テッコハッコ ウスバカゲロウ ウスバカゲロウ科 アリジゴク
ヘッコンバッコン ウスバカゲロウ ウスバカゲロウ科 アリジゴク(両神でこう呼ぶ所もあります)
ヒイル ガの総称
ワックサ カメムシ科の総称 カメムシ科



獣類

小鹿野両神地方での呼び名 和名 画像 意味合いとするところ/備考・その他
アオタ ニホンカモシカ ウシ科
エテコウ/エテ ホンドザル(ニホンザル) オナガザル科
バンドリ ムササビ/モモンガ リス科 夜(晩になって)飛ぶから・・
オオバン ムササビ リス科 大きいバンドリ
コバン ニホンモモンガ リス科 小さいバンドリ
テンマル テン(ホンドテン) イタチ科 私の家の近くではほとんどキテンです
ヒョッキン ノウサギ ウサギ科 キュウシュウノウサギ
マミ ニホンアナグマ イタチ科
ムジナ ホンドタヌキ イヌ科



爬虫類・両生類

小鹿野両神地方での呼び名 和名 画像 意味合いとするところ/備考・その他
ベット/ベットコ/ベットコ シャー アズマヒキガエル ヒキガエル科
スイツキ ベーロ ヒル 吸い付くからかな?
ツチムグリ ジムグリ ナミヘビ科



自然現象

小鹿野両神地方での呼び名 和名 現象 意味合いとするところ/備考・その他
アロウズ 集中豪雨などで、畑などの斜面が水で洗い流されること。その跡形や流れ出た土砂などの総称。 洗う水(あらうみづ→あろうづ)・・・か?
カザハナ カザハナ 初冬のころの晴れた日、風が吹き始める
前などに、雨や雪がぱらぱらと降ること
大辞泉/小学館
ハアテ カザハナ
ヤママワリ 高い山で風花等、雪が舞ってくること
セマシ 寒さのために川の水が凍ってしまい、
さらにその凍った上を水が流れ、凍り付
きながら延長されていくこと
瀬増し?



丸神の滝情報   自然の営み   植物あれこれ   山の恋人
酒談義   酒談義U  酒談義V  自然素材   冗談とギャグの世界   リンク
  

HOME